バゲット(フランスパン)を最後まで美味しく楽しむ保存と食べ方のコツ

バゲット(フランスパン)を最後まで美味しく楽しむ保存と食べ方のコツ グルメ
バゲット(フランスパン)を最後まで美味しく楽しむ保存と食べ方のコツ

バゲット(フランスパン)を最後まで美味しく楽しむ保存と食べ方のコツ

最近、フランス直輸入の小麦粉を使った本格バゲットを提供する人気ベーカリー「VIRON(ヴィロン)」の魅力にすっかりハマっています。

中でも評判なのが、フランスの伝統製法で焼き上げる『レトロドール』。外はパリッと香ばしく、中はしっとりモチモチ。まさに日本で味わえる本場のバゲットです。

ただし、この美味しさは焼きたてがあってこそ。湿度の高い日本では、時間が経つとどうしても食感が損なわれてしまいます。そこで今回は、バゲットの美味しさをキープする保存方法とリベイクのコツをご紹介します。


🔥 買ったその日に食べるなら「軽くリベイク」が鉄則

● そのまま食べる? いや、リベイクしよう

買った直後のバゲットは美味しいですが、自宅に持ち帰ったあとは、『たとえ当日中でも軽く焼き直す(リベイク)』のがおすすめ。しっとりとしたモチモチ感が、より一層引き立ちます。

● リベイクのやり方

  • オーブンを200度に予熱
  • 2〜3分だけ焼く(※焦げないように注意)
  • オーブンから出して1分ほど置いて蒸気を逃すと、外はカリッと中はふんわり

📌 注意! 電子レンジやオーブントースターはNG。食感が損なわれやすく、ムラが出てしまいます。


❄️ 翌日以降に食べるなら「すぐに冷凍&リベイク」

● 保存の鉄則

食べきれない分は、帰宅後すぐに冷凍保存しましょう。タイミングが遅れると、風味も食感も損なわれてしまいます。

● 冷凍保存の手順

  1. パン切り包丁で食べやすいサイズにカット
  2. 1切れずつラップで包む(空気に触れさせないのがコツ)
  3. ジッパー袋などに入れて冷凍庫へ

● 解凍&リベイクの手順

  • 冷凍庫から出して常温に5〜10分ほど置く
  • オーブンを200度に予熱
  • 2〜3分リベイクでOK

焼きたてには及ばないものの、モチモチ感と香ばしさは十分に楽しめます。


🍽️ ワンポイント:美味しく食べるアレンジ方法

リベイクしたバゲットは、アレンジ次第でさらに楽しめます。

  • 朝食に:バター&はちみつ、ジャムを添えて
  • ランチに:サンドイッチにしてハムやチーズをたっぷりと
  • ディナーに:スープやシチューの付け合わせに

特に「レトロドール」は噛みしめるほどに旨味が広がるので、シンプルな食べ方でも満足感があります。


🥖 バゲットを「最後まで美味しく」楽しむために

バゲットは鮮度が命。でも、ちょっとした工夫でその美味しさを長く味わえます。
特にVIRONのバゲットのような本格派こそ、保存方法とリベイクのひと手間が真価を引き出すポイント

一度食べれば、これまでのフランスパンのイメージが変わるかもしれません。ぜひ、ご家庭でも焼きたての味わいを楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました